奈々鹿Xフォローキャンペーン開始!(1/3~1/26)
奈良県広報担当VTuberとして活躍中の奈々鹿!
奈々鹿の公式Xアカウントをフォローした方に、奈良まほろば館1階にある観光案内コーナーで、限定デザインの『奈々鹿職員名刺風カード』を先着200名にプレゼント!
奈良県広報担当VTuberとして活躍中の奈々鹿!
奈々鹿の公式Xアカウントをフォローした方に、奈良まほろば館1階にある観光案内コーナーで、限定デザインの『奈々鹿職員名刺風カード』を先着200名にプレゼント!
奈良県内の事業者が首都圏での商品販売や販路拡大などにチャレンジする令和6年度「まほろばチャレンジリーグ」第3回(令和6年12月1日~令和6年12月22日)を実施した結果、売れ行き好調のため継続販売が決定した商品をご紹介します!
今回は食品部門として「シュミドゥショコラ 温州みかん」(株式会社近鉄リテーリング)、非食品部門として「THERA薬湯YOJO湯」(株式会社ALHAMBRA)」の二つが見事選定されました!
「シュミドゥショコラ 温州みかん」は、フリーズドライしたフルーツにチョコレートを染み込ませる「含浸製法」で作られた、新感覚のみかんスイーツです。
「THERA薬湯YOJO湯」は、”お風呂”の歴史文化発祥の地からお送りする本格的な「薬湯」です。
以上の商品は引き続き3ヶ月程度販売を実施します!今回のリーグ人気商品を是非チェックしてください。
また、期間中アンケートにご回答いただいた皆様、ありがとうございました!いただいた貴重なご意見は、これからの商品改良や販路拡大に役立てていけるよう、事業者へお伝えいたします。
実施期間
第3回 令和6年12月1日(日)~令和6年12月22日(金) ※今回結果発表分
第4回 令和7年1月15日(水)~2月5日(水)
平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の日時を臨時休業いたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
【臨時休業】
令和7年 1月28日(火) 終日休業
令和7年 1月29日(水) ランチ休業 ※夜は営業をしています
なお、イベント・講座の最新情報は、HP内で随時ご案内しておりますので、あわせてご覧ください。
平素より奈良まほろば館をご利用いただき、誠にありがとうございます。
年末年始の営業についてお知らせいたします。
【Shop/Cafe&Barまほら(1階)】
12月30日(月)まで 通常営業(11:00-20:00)
12月31日(火)~1月2日(木) 休業
1月 3日以降 通常営業(11:00-20:00)
【TOKi(2階)】
12月23日(月) 臨時営業(12:00-15:30/18:00-22:00)
12月24日(火)~28日(土) 通常営業(12:00-15:30/18:00-22:00)
12月29日(日) 臨時営業(12:00-15:30/18:00-22:00)
12月30日(月)~1月3日(金) 休業
1月 4日(土)以降 通常営業(12:00-15:30/18:00-22:00)
なお、イベント・講座の最新情報は、HP内で随時ご案内しておりますので、あわせてご覧ください。
なお、イベント・講座の最新情報は、HP内で随時ご案内しておりますので、あわせてご覧ください。
令和6年10月17日に発表された「ミシュランガイド東京2025」に、奈良県ブランドショップ「奈良まほろば館」に併設する「TOKi」(Restaurant&Bar)が一つ星として掲載されました。2023年版から3年連続の掲載です。
東京都内に自治体が開設しているアンテナショップのうち、併設しているレストランがミシュランに星付きレストランとして掲載されているのは、全国の自治体で、奈良県が唯一です。(令和6年10月現在)
「TOKi」では、県産材を使用した上質な調度品や、伝統工芸品である赤膚焼の器などを用いた落ち着いた雰囲気の中で、奈良の旬の食材をふんだんに使用した奈良の風土と歴史を感じられる料理を堪能いただけます。
今回、ミシュランにおいて、『レストランを通じて奈良、東京、スペインを結ぶ。蛇腹のメニューが昔の折り本を思わせ、詩的な料理名に想像が膨らむ。大和の景色と季節を投影した料理はクリエイティブで軽やか。』と評価され、一つ星の掲載となりました。
<「TOKi」(Restaurant&Bar)のホームページのURL>
https://toki.nara.jp/
<ミシュランガイドのホームページのURL>
https://guide.michelin.com/jp/ja/tokyo-region/tokyo/restaurant/toki
奈良国立博物館での正倉院展に合わせて、奈良まほろば館でも正倉院展のパネル展を開催します。正倉院に伝わったおよそ9,000件にも上る宝物は、奈良時代の文化を今に伝える至宝として世界的にも知られています。76回目を迎える今年の正倉院展も、宝物の全体像がうかがえる多彩なラインナップとなっており、奈良まほろば館では実際に展示される9宝物をパネル展示しています。
展示期間:10月15日(火)~11月10日(日) 最終日は16時まで
ショップでも、正倉院展関連商品の販売を行っています。
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、1階ショップ内のCafe&Bar「まほら」は、イベント開催のため、10月9日(水)の営業時間を以下の通り変更させていただきます。
<10月9日(水)の営業時間>
11時00分~17時30分(L.O. 17時00分)
変更により、皆様にはご迷惑・ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。