Event

イベントカテゴリー<セミナー>

【奈良まほろばソムリエの会講座】まだまだ知られていない奈良

日時令和7年6月29日(日)第1部 11:30~13:00/第2部 14:00~15:30
講師奈良まほろばソムリエの会 石田 一雄 氏
会場2階イベントルームA
参加費各部500円
定員各部50名

※イベント内容の詳細や問い合わせ先は主催者ホームページからご確認ください。

第1部 「月ヶ瀬はなぜ梅の名所になったのか?」

奈良には、まだまだ知られていないところがあります。奈良市東部に位置する「月ヶ瀬」は江戸時代から梅の名所として有名となり、現在も奈良県の三大梅林の一つ(あとは賀名生、広橋)です。「月ヶ瀬はなぜ梅の名所になったのか」その謎をお話しします。

第2部 「日本唯一の宗教都市天理市とは?」

天理市は日本唯一の宗教都市で天理教の教会本部があります。天理教を中心に発展したのは明治時代からで、その歴史は弥生時代に遡り、市内には多くの古墳が点在します。
天理市とはどんな所かをご紹介します。

Scroll to Top