日時 | 令和7年1月26日(日)14:00~15:30 |
---|---|
講師 | 大江 弘幸 氏(奈良まほろばソムリエの会会員) |
会場 | 2階イベントルームA |
参加費 | 500円 |
定員 | 50名(先着順) |
2025年1月いよいよユネスコへ「飛鳥・藤原の宮都」世界文化遺産登録推薦書が提出されます。その22の構成資産に飛鳥や藤原の宮跡、高松塚や石舞台の古墳などとならび 名勝 大和三山(香具山・畝傍山・耳成山)が挙げられていますが、関東のみなさまにはあまり馴染みがないかもしれません。大和三山は日本創世の神々が宿り、大王の“国見”や“雨乞い”などが行われた古代からの国家の特別な祀りの山々です。ごいっしょに大和の神々の足跡を巡ってみましょう。
申込方法 | ページ下部の「申し込みはこちら」よりお申し込みください。 |
---|---|
問い合わせ | 奈良まほろば館 情報発信課 【業務時間】10:15~19:00、TEL:03-5568-7081 |
注意事項 | ※キャンセルされる場合は申し込み時に届いたメールの記載のURLより手続きをお願いいたします。 ※受講券等の発行はいたしません。 ※受付・会場は開始30分前から行います。受付前の講座室周辺での待機等はできません。 ※参加費は当日受付時に現金で頂戴いたします。 ※筆記用具が必要な方は持参いただきますよう、お願いいたします。 |