日時 | 令和6年6月21日(金)/6月22日(土) |
---|---|
講師 | 河合町観光振興課主任調整員 吉村 公男氏/河合町観光振興課課長 桐原 麻以子氏 |
会場 | 2階 イベントルームA |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名(先着順)※移住相談会は各回1組 |
河合町は奈良盆地の北西部に位置し、古代から大阪と奈良を結ぶ水上交通の要衝でした。現在においても大阪市内へは1時間以内などアクセスは抜群です。 20種類を超える河合町御墳印の中でも特にオススメの史跡・古墳に関する展示や講座、移住に関する相談会を行います。利便性と歴史の共存する河合町の魅力をお伝えします♪
【講座1】「天武天皇、水の神を祭る~廣瀬大社~」 日時:6月21日(金) 18:00~19:30
『日本書紀』天武天皇四年条に「祭二大忌神於廣瀬河曲一(大忌神を広瀬の河曲に祭らしむ)」とあります。
廣瀬大社は、奈良盆地の多くの河川が合流して大和川となる水上交通の要衝である地に鎮座しており、天武持統朝を通して勅使が派遣されるなど国家的祭祀が営まれていました。広瀬の地に水の神が祭られた歴史的意味を考えます。
【講座2】「考古学者と巡る!河合町御墳印ほっとスポットの旅」日時:6月22日(土) 11:00~12:30
河合町は、奈良盆地の北西部に位置しています。全国初である「御墳印帖」は河合町から、始まりました。河合町では古墳だけではなく寺社や史跡など、20種類を超える御墳印がります。今や全国的に広がり静かなブームとなっている「御墳印」について、「旅する」をテーマに多くの写真や図面を用いて河合町のオススメ御墳印スポットをご案内します。
【講座3】 「奈良に移住するナラ河合町!」 日時:6月22日(土) 14:00~15:30
奈良盆地の北西部に位置する河合町は約8㎢と小さな町ですが、町内には3ヶ所の駅があり、大阪市内へ1時間以内、関西国際空港まで1時間30分と交通の便に恵まれています。また、隣町の法隆寺を始め、東大寺など奈良県内の殆どの歴史遺産は車で45分以内に所在しています。利便性と歴史・文化の共存する河合町の魅力をご紹介します。
【相談会】「奈良県河合町移住相談会①」日時:6月22日(土) 15:30~16:00
【相談会】「奈良県河合町移住相談会②」日時:6月22日(土) 16:00~16:30
河合町への移住について、気になることがあればお気軽にご相談ください!(各回1組様との個別相談となります。)
【講師紹介】
河合町観光振興課 主任調整員 吉村 公男 氏 【講座1】、【講座2】担当
同志社大学大学院文学研究科博士課程前期終了。発掘技師。河合町を掘って30年を超える。主な著書・論文に「ナグラ考」『同志社大学考古学シリーズⅪ森浩一先生に学ぶ』同シリーズ刊行会、「『葛城』をめぐる諸問題」『古代探求森浩一70の疑問』中央公論社など。
河合町観光振興課 課長 桐原 麻以子 氏 【講座3】、【相談会】担当
天理大学文学部で歴史学を学ぶ。学芸員資格取得。卒業後、河合町役場へ就職。河合生まれ河合育ちの生粋の河合っ子。令和2年度より広報広聴課長として町広報紙の発刊をはじめ、多くの町民参加型交流イベント等を主催。令和6年度より観光振興課長職を拝命。
株式会社 カチタス 【講座3】、【相談会】担当
執行役員CMO事業戦略本部長 森川 晶(もりかわ あきら)・事業開発室 石井 彰(いしい あきら)
河合町と包括連携協定を締結している。
地方都市を中心に「新築」「中古」「賃貸」に代わる「第四の選択肢」として、リフォーム済み住宅を市場に提供。中古住宅の買取りから、リフォーム再販まで、住宅のスペシャリストとして事業を手がける。
(申し込み方法)以下より、お申し込みください。
※移住相談会は各回、1組のみのお申し込みとなります。(申し込み順)
※移住相談会のみの参加も可能です。
問い合わせ | 奈良まほろば館 情報発信課【業務時間】10:15~19:00 TEL: 03-5568-7081 / FAX: 03-5568-7082 |
---|---|
注意事項 | ※キャンセルされる場合は申し込み時に届いたメールに記載のURLより手続きをお願いいたします。 ※受講券等の発行はいたしません。 ※受付・開場は開始30分前から行います。受付前の講座室周辺での待機等はできません。 ※筆記用具が必要な方は、持参いただきますよう、お願いいたします。 |