日時 | 令和5年9月4日(月)/9月25日(月) |
---|---|
会場 | 2階 イベントルームA |
心のふるさと、日本のルーツである”奈良”の歴史や文化を知っていただき『まほろば学』を身につけ、実際に奈良の地を訪れて、歴史文化を肌で感じていただくことを目的として開講します。
具体的には、日本文化発祥の地である「奈良」の魅力に迫る一般教養講座のほか、奈良ゆかりの地を巡る江戸探訪や万葉集を学ぶ歴史文学の選択科目講座を行います。奈良についてもっと知りたい、興味を深めたい、そんな方々により豊かな時間を過ごしていただくための活動です。
9月4日(月)実施分
①「 歴史文学(万葉講座) 」11:00 ~ 12:30
万葉集から奈良の魅力に触れていただきます。多くの歌の中から奈良に関わる歌を中心に取り上げ、その時の時代背景を読み解く講座です。
講師:日本女子大学名誉教授・「万葉の海を考える会」理事 平舘 英子 氏
②一般教養講座「 奈良の日本庭園 」13:30 ~ 15:00
日本の庭園は蘇我馬子が中島のある池を設けたことがそのはじまりであるとも言われています。奈良には日本庭園の原形を示す遺跡や飛鳥京跡や平城京跡から発掘された庭園遺構が多数あります。また、平安、室町、江戸時代の名庭園など日本庭園の宝庫です。日本庭園の成り立ちを紐解きながら日本を代表する奈良の名園を時代ごとに解説します。
講師:一般社団法人日本庭園協会 会長 高橋 康夫 氏
③「 江戸探訪 」15:15 ~ 16:45
東京にある奈良ゆかりの社寺や観光地を楽しく巡る探訪です。大和郡山藩柳澤家ゆかりの特別名勝「六義園」や「三田春日神社」「薬師寺関東別院」など
講師:一般社団法人港区観光協会事業委員・港区観光大使 澤内 隆 氏
9月25日(月)実施分
①「 歴史文学(万葉講座) 」11:00 ~ 12:30
万葉集から奈良の魅力に触れていただきます。多くの歌の中から奈良に関わる歌を中心に取り上げ、その時の時代背景を読み解く講座です。
講師:日本女子大学名誉教授・「万葉の海を考える会」理事 平舘 英子 氏
②一般教養講座「 唐招提寺の観月讃仏会 」13:30 ~ 15:00
唐招提寺では、毎年中秋名月の夜に境内を解放して、金堂の仏さまと鑑真和上がお月見をなさるという設定で、法要や献茶式を行っています。昭和30年、未だ戦後復興の途中だった頃に始められた由縁など、唐招提寺の近代史を織り交ぜてお話しします。
講師:唐招提寺 執事長 石田 太一 師
③「 江戸探訪 」15:15 ~ 16:45
東京にある奈良ゆかりの社寺や観光地を楽しく巡る探訪です。大和郡山藩柳澤家ゆかりの特別名勝「六義園」や「三田春日神社」「薬師寺関東別院」など
講師:一般社団法人港区観光協会事業委員・港区観光大使 澤内 隆 氏
<受講費について>
(月1回受講)2科目 4,400円(税込)、3科目 5,500円(税込) /月
(月2回受講)2科目 6,600円(税込)、3科目 8,800円(税込) /月
※2科目:一般教養+歴史文学または江戸探訪
3科目:一般教養+歴史文学+江戸探訪
申し込み方法:主催者ホームページでご確認ください。(URL:https://www.tokyosenior.com)
問い合わせ | 奈良シニア大学in東京 TEL:0120-830-155 |
---|