Event

イベントカテゴリー<過去のイベント>

奈良「まほろば学」(7月実施分)

日時令和5年7月10日(月)/7月24日(月)
会場2階 イベントルームA

 心のふるさと、日本のルーツである”奈良”の歴史や文化を知っていただき『まほろば学』を身につけ、実際に奈良の地を訪れて、歴史文化を肌で感じていただくことを目的として開講します。
 具体的には、日本文化発祥の地である「奈良」の魅力に迫る一般教養講座のほか、奈良ゆかりの地を巡る江戸探訪や万葉集を学ぶ歴史文学の選択科目講座を行います。奈良についてもっと知りたい、興味を深めたい、そんな方々により豊かな時間を過ごしていただくための活動です。

7月10日(月)実施分

①「 歴史文学(万葉講座) 」11:00 ~ 12:30
 万葉集から奈良の魅力に触れていただきます。多くの歌の中から奈良に関わる歌を中心に取り上げ、その時の時代背景を読み解く講座です。

  講師:日本女子大学名誉教授・「万葉の海を考える会」理事 平舘 英子 氏

②一般教養講座「 木でできた仏像の修復について 」13:30 ~ 15:00
 日本に残る仏像は、9割以上が木でできています。それらの仏像は、おおよそ何十年の間隔で修復され、現在まで残っています。本講義では、木製の仏像がどのような方法で修復され、後世に伝えられてきたのかを中心にお話します。

  講師:彫刻家・修復家 重松 優志 氏

「 江戸探訪 」15:15 ~ 16:45
 東京にある奈良ゆかりの社寺や観光地を楽しく巡る探訪です。大和郡山藩柳澤家ゆかりの特別名勝「六義園」や「三田春日神社」「薬師寺関東別院」など

  講師:一般社団法人港区観光協会事業委員・港区観光大使 澤内 隆 氏

7月24日(月)実施分

①「 歴史文学(万葉講座) 」11:00 ~ 12:30
 万葉集から奈良の魅力に触れていただきます。多くの歌の中から奈良に関わる歌を中心に取り上げ、その時の時代背景を読み解く講座です。

  講師:日本女子大学名誉教授・「万葉の海を考える会」理事 平舘 英子 氏

②一般教養講座「 徳川家康の“日光への道”と天海僧正の星方位プランの謎~川越・上野・府中・多摩丘陵の未知なる遺跡~ 」13:30 ~ 15:00
 徳川家康がブレーンとして特別な信頼を寄せた天海僧正とは何者だったのか。そして何を成したのか。まだ多くが知られていない、江戸の都市計画に様々に関わった形跡、また家康の遺言として、駿河の久能山から日光へ御神霊を移した際の、千人もの大名たちと武士達、神事に携わった者たちの行列が通った道の謎に迫ります。

  講師:歴史古街道研究家 宮田 太郎 氏

③「 江戸探訪 」15:15 ~ 16:45
 東京にある奈良ゆかりの社寺や観光地を楽しく巡る探訪です。大和郡山藩柳澤家ゆかりの特別名勝「六義園」や「三田春日神社」「薬師寺関東別院」など

  講師:一般社団法人港区観光協会事業委員・港区観光大使 澤内隆 氏

<受講費について>
(月1回受講)2科目 4,400円(税込)、3科目 5,500円(税込) /月
(月2回受講)2科目 6,600円(税込)、3科目 8,800円(税込) /月
 ※2科目:一般教養+歴史文学または江戸探訪
  3科目:一般教養+歴史文学+江戸探訪

申し込み方法:主催者ホームページでご確認ください。(URL:https://www.tokyosenior.com)

問い合わせ奈良シニア大学in東京 TEL:0120-830-155
Scroll to Top